1990年より、とりあえずのつもりで来た米国に、定住して暮らしています。ロッキー山脈の雪と乾燥した砂漠、標高1400mの高地 Utah 州 Orem と Provo 一転して太平洋岸の都市 Silicon Valley California 州 Sunnyvale と San Jose それから北へ移動して、冷たい海と湖と緑と山、雨と針葉樹の Washington 州 Issaquah, Sammamish と移動してきました。そういう混乱と困難が助けて2002年からクリスチャンとなってます。2008年から頻繁な失業者。四苦八苦の高齢ソフトウェアエンジニアです。就労が難しくなり、生活できる自営業を、模索中。40年来のスキーも、失業の影響で、行けなくなったり、それもあってか、2010年末に心臓の冠状動脈が詰まり呼吸困難症状が出てステントを3つ入れました。徐々にストレスの少ない暮らしに移行しようとしています。
2011年4月30日土曜日
図書館で本を読みっぱなしにするアジア系
先日 Bellevue の CrossRoad の図書館で、中国語の新聞を広げて読んでいたおばさんが、テーブルの上に新聞を置きっぱなしにして、当然のように去っていったのを、残念に思っていましたが、今日は土曜日で Bellevue の改装した Newport の図書館でアジア系の小学生らしき男の子が親と共に、本をテーブルに置きっ放しにして去って行きました。そのあと、すぐに、白人の図書館のおばさんらしきが、さっさと一つづつ片付けてくれたので、私は、その空いた席に座ってタイプしています。ちょっと自分の読んだものを戻すくらい大した作業でもないと思いますし、自分の家でそんなことをしていたら、ごちゃごちゃになってしまうと思うのですが。誰かが言うように、自分さえよければいいという背景の表れなのでしょうか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿