2011年4月30日土曜日

図書館で本を読みっぱなしにするアジア系

先日 Bellevue の CrossRoad の図書館で、中国語の新聞を広げて読んでいたおばさんが、テーブルの上に新聞を置きっぱなしにして、当然のように去っていったのを、残念に思っていましたが、今日は土曜日で Bellevue の改装した Newport の図書館でアジア系の小学生らしき男の子が親と共に、本をテーブルに置きっ放しにして去って行きました。そのあと、すぐに、白人の図書館のおばさんらしきが、さっさと一つづつ片付けてくれたので、私は、その空いた席に座ってタイプしています。ちょっと自分の読んだものを戻すくらい大した作業でもないと思いますし、自分の家でそんなことをしていたら、ごちゃごちゃになってしまうと思うのですが。誰かが言うように、自分さえよければいいという背景の表れなのでしょうか。

2011年4月28日木曜日

4月終わりの雪


峠では雪が降っています。23日土曜は10ドル払ってスキーに行きましたが、急傾斜が多かったせいか現在は両膝に痛みが入ってしまいました。明後日の土曜は、たぶん行かない可能性が高いです。この冬は La nina とかで、まあまあ当たり、雪の多い冬で、4月に入っても土が全く見えない斜面を堪能してきました。雪は湿って重いですが。

千葉県八街市の牧草

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E0EAE2EAE78DE0EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
基準値を超える放射性物質がでているそうです。千葉県ではすでに3月19日から牧草を与えない、放牧しない、支持が出ていたようです。うーむ、茨城県や千葉県に住んでいたこともありました。もし、今もそこに住んでいたら、雨天や霧のあるときの戸外の活動を避けるとか、その土地の作物や産物を注意深くチェックしながら、ということになるでしょうか。雨水に放射性物質がある可能性で、地面を通った水はどうだろうかと思います。地下水、井戸水ならば、いくらか、濾過が働き、安全性は高いのではと思うのですが。

2011年4月27日水曜日

アンドロイドの日本語入力ソフト

富士ソフトという会社の HSKAREN というものが980円、約12ドル。単語予測、文章予測、しかしこれは、現在の無料のものにもある。販売予測は3年で7万本、つまり、6860万円、84万ドル、1年だと、2286万円、28万ドルの売上目標。

福岡県のグリーンリーフという会社は、無料ソフトばかり作っているが、求人がおもしろかったです。60歳定年で再雇用65歳まで。年齢では私もOKですね。こんなのは、初めてです。ただし、週平均20時間の残業で、つまり朝9時から6時までが定時、そのあと4時間残業、10時までとなります。夕食1時間使ったら11時。これは、ハードです。心臓を患った年齢シニアの私には、無理です。
http://g-lf.com/
顧客に合わせた専用ソフトを作っているようです。

2011年4月25日月曜日

照明スイッチ自動オン

サーキットブレーカーをオフにして、照明スイッチを取り替えます。モーションセンサーと何秒というタイムアウトの設定がついたものがある。グラウンド、と2本、3本をつないで完了。電気テープ(黒いビニールテープのような)で巻く。

暖房のダクトの内部に14年分のホコリが溜まっていると思われますが、なんとか、掃除してもらいたいものです。

2011年4月24日日曜日

Shoreline 図書館

建物は新築のようで綺麗ですが、お手洗いにらくがきと消したあとが。さらに図書館内に盗難の多い場所なので気をつけてという張り紙がありました。
我が近隣の Sammamish, Issaquah あたりでは、落書きはほぼないようですが。土地柄があるようです。

2011年4月23日土曜日

住宅を見ています

無職の私は、少しでも収入の可能性のある家内の不動産業手伝いで、お客さんを案内する運転手や下調べをしています。隣町 Bellevue が中心ですが、なかなか、私にとって理想的な家に出会うことは、ありません。

東日本大震災の結果、液状化で、埋め立て地に建てた家は地盤が緩み、水が吹き出したり、崩れたり、悲惨な事態を起こしています。聖書には、家を建てる場所で、岩の上と砂の上という喩えがあります。埋立地は、砂の上ということのようでした。

眺めを重視して、急斜面に建てられた家も、地震があったら不安ですね。日本では地すべりの土砂崩れがありましたね。建てる場所は、水の溜まる場所、水が湧きでてくる場所もジメジメして良くないですね。

私は、裏庭で、いくらか野菜が作れたら嬉しく感じますので、日当たり時間が長いのが理想です。強風で大木が倒れて家の屋根を壊されたことがあるので、木が届かないくらいの離れたところに家があってほしいですね。

高速道路や、交通量の多い道路のそばは、車の音が夜通し聞こえて眠りを妨げます。また、裏庭に出ても、いつも車の音がして、不安な気持ちになります。騒音は少なめがいいですね。道路より低いと車が突っ込んでくる事故の場合危険です。

原子力発電所のそばは、福島の例で、危険の発生する可能性があります。被爆は癌などを起こしますし。爆発の危険のある施設のそばなども避けたいですね。

私の親が40年前に横浜に建てた家は敷地が、高圧電線の近くでした。もちろん、普通は切れて落ちてこないですが、普通じゃないことがたまに起きるのですね、離れていたいように感じます。

しかし、多くの家が、そういう避けたい土地に建てられているのも事実でした。

家は、大きくなくていいです。メンテナンスがしやすい一階建てで屋根が緩いほうがいいです。車椅子で玄関までアクセスできるとなおいいですね。板の間に、交換簡単なマットのようなカーペットを乗せるほうが簡単かもしれません。風呂場は、板はまずい。タイルかな。キッチンも板はどうだろう。タイルでもいい。

formal living, dining なんてなくてもいいかもしれない。
どういう生活をするかよく考える。
ビデオを見る集会をするなら、ミーティングをするなら、大きめのテレビないしはプロジェクタの部屋を用意する。
毎日の食事はキッチンのそば nook が便利だが。
コンピュータは各室あるかもで、できるならイーサネット配線しておく。ワイヤレスでもいいが。

暖房効率が良くて、換気が良くて、車椅子でアクセスできる。家の中が照明なしで明るい。ガレージにショップのスペースがほしい。

大したことないスキー

ウィスラーで4月上旬にこどものスキーレースがあったようですが、そのビデオを見ると、スキー歴10年ないくらいの子どもらが、私などとは別次元でうまい。私などスキー歴40数年、彼らの4倍以上だのに、大したことないスキーをまだ続けている。私は、まだ小さな上達を望んでやっている、それは、確かだが、誰と比べても大したことないスキーを、何のために、自己満足にしても寂しくはないか。少なくも、唯一好きなスポーツと言えるかもしれない。好きな理由は、若い時好きでやり残した気持ちがあり、今でも少しでもうまくなろうとしがみついているから、やりがいがあるということのようだ。シニアなりにということかな。

うーむ、人と比べなくてもいいのだろう。

それとは別に、私のはのろのろのシニアスキーだが、多くの一般スキーヤーが、かつての私同様に、元気で力づくで滑って、ターン前半を大事にしていないのを感じます。自分の滑りに一般スキーヤーとして存在価値を少し感じます。パワーもない私がのろのろ急斜面のコブや荒れた斜面をズルズル滑って降りてくる存在価値が少し。どうでもいいことかな。

2011年4月21日木曜日

ユタ州での核汚染事例

http://en.wikipedia.org/wiki/St._George,_Utah
セント・ジョージというユタ州の南端にある街では、このwikiにあるように1950年代の半ばから、がん患者が増えているようです。となりのネバダ州での冷戦時の核実験の南東側ということで、風に乗って放射性物質が220キロ離れたこの土地へ来るということのようです。アメリカは広いので、ややサイズのある街でないと話題にならないかもしれませんが、間には、もっと小さい街があると思います。私の今着ている、ラルフローレンの袖口がいたんだが丈夫な長袖シャツも、15年以上前にセント・ジョージのアウトレットで買ったものです。ユタ州では標高も低く温暖な方で老後のリタイアの街のようでしたが、放射性物質の影響を受けた街で、知らずに住んでいた方々には残念なことでした。そういえばユタ州の国立公園でも核実験のすぐ後に知らずに外に出ていた人が死んだ事例があったはずです。

人があまり多く無いところが好きですが、現代では、こういう兵器や危険物の実験場となっている可能性もあり、注意が要りますね。


福島原発から220キロならば、南西になるので風向きはいいですが、距離的には、東京も含まれていそうです。これから、どんなことが起きていくのか、隠されない情報が報道されてほしいですね。

私の最新のスキーセット

ストック(ポール)Leki $9.99
ブーツ Technica 初中級用? $19.99
スキー Rossignol Scratch 2005 168cm パーク用? 穴あき $19.99
締め具 Marker M33 (90年代の物?) 初中級用 未使用 $3.99
合計 $53.96 税込みで $59.09 でした
ほぼこの冬に入手、安く済ませたようですが、結構かかっています。
締め具は、後ろの通常の位置にしました。パークには入らないし、深雪でも使いたいので。

知人の家の中華料理で失敗の食べ方

昨晩、近所の家内の友人が晩ご飯に呼んでくれました。同じく台湾出身の人でしたが、家内とは、料理が大分違いました。来ていた方々は、台湾系の方々ばかりで、抵抗なくどんどん召し上がっていました。

思えば、家内は日本人の私に合わせてくれているのかもしれません。家内の料理のほうが馴染む感じです。食材が小さくまとまって食べやすい。お友達のは味も含めてダイナミックで大雑把と感じました。

お酒を出す点も馴染めず。

おまけに、カフェインの効いた強いお茶を飲み過ぎたか(これは、自分でよすべきだった)、夜中に起きてお手洗いに、さらに眠りが少し浅くなってしまいました。朝5時半に起きましたが、舌のあたりに、しょっぱいような感じが残っています。塩分の多いものを、たまにだからと食べ過ぎてしまったようです。私は、心臓が問題を抱えているので、冠状動脈を詰まらせる影響は排除するべきでした。自宅では、あまりしないことを、たまにだからと、珍しいからと試したのが、失敗でした。塩分とりすぎは、血圧を上げ、動脈硬化をひき起こし、血栓につながったのだと思います。

2011年4月17日日曜日

Rossignol Scratch FS 2005

と言うスキーの168センチが締め具が取り外された状態で$20弱で売っていまして、おおっということで買いました。あまり傷んでいませんでした。ツインチップのパーク用のスキーのようですが、私の用途は、深めの雪と荒れた斜面などです。152センチの Salomon Axecleaver はきれいに整地されていれば快適カービングです、またコブはまだ良いのですが、深い雪ではズブズブ沈み上がってこれません。表面が荒れた斜面では、短いせいか(私が下手なのか)スキーが不安定になりがちで、抑えるのにエネルギーと神経を使います。本当は ebay で Head Monster iM72 の170センチを$110くらいで買いそうだったのですが、長引く失業もあり、娘は秋から大学で、家内も子供たちも節約モードになってくれていることもあり、今回は安く手に入ったツインチップを試してみようと思います。これは、あまり幅広ではなく、 106-74-99 くらいで、前後の幅が足りず、真ん中が太い、寸胴型です半径も19mあまりと仕様上は大半径になります。昔のスキーのようにずらしながら滑るのはあまり好きでないので、板は柔らかいので大きく傾けてしなわせて、低速カービングを試みてみようかと思います。それで、コブも整地もできれば深雪も荒れた表面の雪もそれでいけないかと。重さは軽いようでシニアの私向けと思います。ストッパーがやや幅広の締め具をどこかで入手して付けねばなりません。あとエッジを砥いでワックス付けて、次の週末果たして滑れるだろうか。

2011年4月9日土曜日

バンクマジック

http://www.youtube.com/watch?v=mVn8PgYNSiE&feature=related
スキーの滑り方の話です。長野県の八方尾根の丸山貴雄という方のコブ斜面のユニークな滑り方が、威圧感がなく、極めて省エネ的で、私のようなシニアにあっていると思うのです。この滑り方を真似しようとしています。今日は3時間でリフトを17回ほど、かなり低速で、急斜面を含めて繰り返しやってみました。

Atomic Metron 9 という少し古いスキーが欲しくて中古を探していました。見つかってもタイミングや値段が追いつかず、手に入りませんでしたが、今は、13年前に買った152センチのスキーを使っています。急斜面のボコボコの柔らかい深雪では、短くて細くて浮力がなくどんどん沈んで手も足も出ません。それがあって、そのメトロンが欲しかったのですが。アイデアとして、急斜面のボコボコの深雪は諦めることにしました。今日は、深いボコボコは避けて、急斜面でも整地したところを選びました。コブは浅く、温度が高く雪がゆるみ少し荒れて練習に調度良いようでした。そう、古いスキーでやっていけるようにも感じます。なにより、スキーの乗り方で、かなり動きが変わります。このスキーは簡単でないのですがスキーヤーを育てる可能性を感じました。

7000人の一人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B3%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA
この資料によると日系アメリカ人は120万人で、現代の永住権所有者は7000人。我が家は子供はアメリカ生まれなので日系アメリカ人。家内は11年前に市民権を取った台湾系アメリカ人ということになります。私は、永住権を更新している、永住者。少数派の7千人の一人ということになります。上記のwikiを見ると、ワシントン州は1966年最後まで外国人土地法を持っていた州でした。日本人コミュニティが少ないのは戦争敵国だったため、同化を心がけたことが影響とのこと、納得しました。

2011年4月8日金曜日

娘の大学

結局、美術で全米ランキング3位のシカゴのSAICへは、父親が就労出来ていない我が家の経済状態ではかなり困難ということで、娘は一番経済負担の少ないニューヨークのFITに行くことに決めてくれました。それでも年間260万円ほどの費用をどうやって我が家が出しうるのか、自分でも興味津々です。2年後には息子も大学に行く予定ですので、どうやってまかなえるのか。

2011年4月5日火曜日

Epsilon 問題

Epsilon という会社が email 情報を盗まれたようですが、驚くべきことにその警告があちこちの会社から送られてきます。銀行関係が多いです。つまり、この Epsilon の email サービスを使っていた会社がすごく多いということのようです。大したメールではないんですが、自社開発してなかったんですね。

2011年4月1日金曜日

東日本大震災へ名称変更NHK

今日からNHKのニュースで東日本大震災と呼称が変わっていました。東北関東大震災は意味は正確でもやはり少し長くて疲れましたね。東日本のほぼ全域が被災していますから、妥当な感じもありますね。栃木県矢板市あたりでも、家が傾いて住めなくなった場合も多いようですし、千葉県浦安市の地盤液状化もそうですし、北海道でも津波で一人亡くなっていましたし、東日本大震災が妥当な面がありそうです。

娘の大学

9月から、娘は正式(今は高校生として大学の授業を受けてます)に大学に入れるはずですが、申し込んだ3つの大学全てからOKが出ました。目標なくふらふらして、3つ受けたどこにも受からなかった18歳の高校3年生の時の私を思い出します。その不安定、劣等感が生涯尾を引いてしまっていまして。娘が自分の不安定な状態を踏襲しなかったことがなにより嬉しいです。娘は15歳の時から、ファッションデザイナーになりたいということで、そういう先生について習い始めました。その学校の外の先生のかなりのサポートがあってこの結果が出たことと感じます。 Fine Arts の大学の3番目と21番目の大学と、もうひとつこの中にない、ランクされない専門的な大学 FIT でした。
このランクの合間にエール、カーネギーメロン、UCLA、コロンビア、UCSD、などの世界的に有名な大学が混ざっていて、シカゴの SAIC はその3番目ということで、非常に驚きました。まさか、自分の娘が、そういう評価の学校にはいれるとはという思いです。私自身は失業でふらふらの面もありますが、アメリカに居たことで、娘がこういう教育のチャンスの可能性が持てたことに感謝の思いがあります。