2012年12月29日土曜日

かわらたけ

免疫力を高める。癌にもいいと言う話があります。
英語で turkey tail mushroom

2012年12月25日火曜日

大学院生

博士課程の夫婦の学生二人に会いました。彼等の友人達は、簡単にM社などに就職し6桁の年収を貰っているようです。そのくらいが低賃金とさえ思っているようでもあります。彼らにとっては、そう難しいことではないかもしれません。ななんとなく、大企業に使われやすい、従順な飼いならされた人間をイメージしました。

2012年12月23日日曜日

日本国債

NHK スペシャルで日本国債の問題点をリストしていました。今まで知らなかったことばかり。確かに、借金が膨らんで行く状況は危なさを感じます。3.7インチの画面での入力は快適とは言えない。できる点はいい。

2012年12月22日土曜日

首都高50歳

3年以内に補修が必要な箇所が9万箇所以上。う~む。トンネルや橋の寿命は30数年とか。ニューヨークには、ヨーロッパほどではないが古いビルが多く中を改装して住んでいる。安全なのだろうか。

ビルとトンネルや橋とは大型自動車トラックなどの重量ストレスが違うようだ。都市は活気があって面白いが、積み重ねた立体的な建築物に危険は内在しているんだろう。

2012年12月18日火曜日

回転競技の滑り

思えば、回転競技 Slalom の滑りが両手前で似た動きになっているようだ。スキーの動きも常に押し続けて抜重を最小に抑えてスムーズに動くという点で、ショートターンのスタイルとしては合っている。低速の回転競技と思えばいい。コブと新雪は雪面の条件がだいぶ違うけど、なるべくそれに似た感覚でやってみたい。

2012年12月16日日曜日

2度めのトレーニング

スキー学校の2度めの雪上トレーニングが終わりました。先週、大きなスキー場で、納得した疲れにくい滑りを、今日は、自分が実際にするには、どうしたらいいのか、コツを少し学びました。前でも後ろでもない、ちょうどいいポジションに揺すられても大丈夫なように少し両手を広げて構えて乗り、ターンの始動は、次のターンの内側の腕をターン方向に押すようにゆっくり伸ばすことで、体がそちらに移動して、エッジも自然と切り替わって行く、そんな動きを Gordy に教わりました。これは、画期的で、私には効果てきめん。ターン中は、凸凹には、揺すられても大丈夫な真上のポジションで、足を伸縮して吸収して滑って行けます。

自分の課題は、短めのショートターンになっていきます。これも、ポールプラントをすると台無しにしてしまうので、同じ動きで、少しタイミングを早めにしてするするとやれたらいいですね。また、急な斜面やコブや新雪にも応用していきたいです。

2012年12月13日木曜日

Copper Mountain

11月から、USや日本を含めたスキーレーサーが合宿しレースをしている場所。しかし、積雪量はいまだに45センチ。つまり、人工雪しかない。USチームの専用の練習所でもある。人工雪と言うことはお金がかかっている。標高が3500mを超えるような高地で、気温が下がるからできるのだろうが。コロラドのスキー場は近年雪が少ない。

ユタ州は、湖の影響か、もう少し天然雪がある。我がワシントン州は、雨まじりの重い天然雪ばかり、気温が高めだが、海が西側にあるので、雪を降らす水分は十分あるのかな。日本の雪も日本海の水分と、季節風に依存しているのかな。ヨーロッパでは、高地には雪が多いところもあるが、低いところはやはり少ないようだ。ノルウェーなどでは、10月末から雪があるが、量的には多くはない。

重い雪でよければ、今のワシントン州も悪くない。街からそう遠くないところに滑れる場所がある。

2012年12月10日月曜日

3連続スキー

金曜 Crystal 土曜 Summit 日曜 Crystal と大きな山 Crystal を2回も丸一日滑り、一見ハードなスケジュールだが、最後に Crystal で教わった滑り方で、フラフラの足でも大丈夫な滑りを教わった。

積雪情報

黒岳 300, サホロ 70, キロロ 240, サッポロテイネ 150, グランヒラフ 230, 夏油 170, 蔵王 70, 奥只見丸山 200, かぐら 200, 苗場 80, 丸沼 120, アサマ2000 60, 軽井沢 50, 野沢 150, 熊の湯 65, 乗鞍 75, 栂池 240, 八方 180, チャオ御岳 120, 白鳥高原 210

Mt. Baker 320, Cervinia 240, Whistler 152, Alta 102, Stevens 264, Crystal 165, Summit 97, Cypress 178, Mammoth 178, Arapahoe 46, Targhee 147, Kitzbuhel 79, Schladming 51, Bjorli 90, Kitzsteinhorn 180

2012年12月6日木曜日

Mono for Android LINQ to XML

Emulator で試しています。便利だけど遅いように感じます。より原始的なXMLに書き換えて処理が2秒くらい違うように感じます。C#に慣れているのでC#と Emulator でプロトタイプを作り、最後に Java に書き換えれば、費用を節約できますね。考えてしまいます。現在、無収入なものですから。

2012年12月3日月曜日

中央道トンネル崩落

死者9人とのこと。供用35年とは1977年から。私が通っていたのは、高速代が払えるようになった80年代でした。コンクリートの劣化の可能性。山梨県内はトンネルが多かった。多いという点では、山陽新幹線も多い。東海道新幹線だって、そういう意味では日本中トンネルは多かった。アメリカで、私の住んだ地域ではトンネルはあまりなくて、それでも、崖からの岩の落下で車が潰れる事故はありました。

比較的慎重な民族とおもわれる日本でもこういう事故があるのですから、中国は国も大きいですしもっと大変かもしれないですね。

2012年12月2日日曜日

雪が来ない

Summit at Snoqualmie は標高が900mと低いのですが、雪が積もらず雨ばかりです。今年は、1200m以上のところに雪が積もっており、まだ滑れません。
Mammoth Mountain 147cm
Arapahoe Basin 46cm どうやら10月中旬からこの状態ですから、人工雪のみでしょう。標高が高く寒いのがコロラドの取り柄、しかし、天然雪は十分ではないようです。
Brighton 76cm ユタ州もあまり多くないです。標高はコロラドより低いけど 2400m くらいはあります。雪はコロラドより多いのは大きな湖の効果があるのかもしれません。
Grand Targhee 117cm ここは Idaho よりの Wyoming ユタより北で寒く粉雪が多いのかな
Hintertuxer 130cm オーストリアの氷河なので
Kitzbuhel 36cm この量でリフト7本営業してます
Schladming 41cm この量でリフト5本営業、スキーは傷だらけになりませんかね
Timberline Lodge 94cm オレゴンの氷河スキー場もさほどではない。
Mt. Baker 178cm 気温が高くてもなんとか維持しています
Whistler 190cm 上のほうかな結構ありますね
Cervinia 240cm イタリアの氷河かな一番多いかも
Stevens Pass 71cm 維持しています2週前と同じくらい
Crystal Mountain 99cm 滑れそうでも多くはない
Mission Ridge 66cm やっています、でも多くはない
Grouse Mountain 80cm バンクーバー郊外の方がこちらより寒かったのか積もっています